Zoom接続方法
(iPad,iPhone等スマートフォン)
1.お持ちの「端末」にあわせて、以下①②いずれかのボタンをクリックして、「Zoom」アプリをインストールしてください
2.アプリをインストールすると、お手持ちの端末に、「Zoomのアイコン」が追加されます(無料アプリです)

セミナー主催者から送られた
「ミーティングID」と「パスコード」
を用意して、Zoomに入室する
1.入室時間にZoomアプリを起動
2.「ミーティングに参加」をクリック
3.「ミーティングID」と「名前」を手入力
<名前入力欄>
主催者から指示があればそれに従ってください
特に指示がなければ、お名前(フルネーム)でお願いします
(例)
・所属(略称)+名前(フルネーム)で入室
・名前を「ひらがな」で入室
・会社名(略称)+名前(ひらがな)で入室

4.「参加」をクリック
5.「パスコード」を入力
6.「ミーティングに参加する」をクリック

7.主催者からの入室許可を待つ
8.続きはコチラをクリック >>
セミナー主催者から送られた
「URL」よりZoomに入室する
1.入室時間に、URLをクリック
2.名前を入力(Zoomのアカウント登録者は、この表示はなし)
3.続行をクリック

1.入室を待つ
(そのままお待ちください)

2.「インターネットを使用した通話」をタップ

3.ログイン後は、主催者の誘導に従ってください
<参考>
Zoomのアイコンの説明

「音声」「カメラ」の設定がうまくいかない!
途中で退出してしまった。どうすれば?
●もう一度、ログインすればOK!
ネットワークが不安定になって、
退出することもあるかもしれませんが、
再度、ログインしてください。
名前表記を変更するには?
●入室後に、各自で変更可能です
スマホやタブレットの「向き」のオススメは?
スライドが見やすいのは「横向き」です
スマホで「他参加者」の顔をみるには?
<他参加者を確認する方法>
・スマホの画面をタップ
・「右から左」にスワイプすると、他参加者の確認が可能です
(メインに戻るには「左から右」へ)

チャットはどこからできるの?
1.画面をタップ
2.「詳細」をタップ
(iPhone:右下/iPad:右上)
3.「チャット」をタップ
4.文字を入力
5.送信
※送信先が「全員」になっているかを確認
※終了時は、左上の「閉じる」をタップ

ブレークアウトセッションって何?
グループワーク実現のZoom機能に、「ブレークアウトセション」があります。
グループワークを実施するときには、講師より、説明させていただきます。
参加される皆さんの操作は「不要」です。
Zoomアプリを「最新版」へ更新したい
●最新版のアプリかどうかが分からないという方も、コチラよりご確認ください